2009・春 久しぶり!paris

久しぶりのパリはやっぱりパリだった(^_^;)
何も変わらず、時間がゆっくり流れているように思いました。

気温は・・今回は5月上旬の割に温かめでした。
もちろん夜は寒さがありましたが、いつもほどじゃなかったです。
薄でもコートでもクリアできました☆
----------------------------------------
■1日目■関西空港からシャルルドゴール空港へ

早く空港に着きました。
でも、ここんとこの旅行続きと、めっきり今はブランド物に興味がなくなっている状態で
免税店は見ずに両替を済ませたらそそくさとサクララウンジに(^_^;)
ここからの風景はワクワクします。
今回は長距離飛行なので、マッサージをしてもらいました。
とってもうっとーりでした。
寝てしまいそうになります。


そうだ、新型インフルエンザの恐怖がいっぱいだったので
ラウンジ以外はずーっとマスクしていました。

エールフランスに乗り込んで、いよいよパリへ向けて12時間の飛行です。
新しい飛行機で、飛行状況のモニターが立体的になっていたのが
驚きでした。ハイテクー♪


今回大好きなはずの飛行機がとってもブルーとなってしまいました。
どうしてこんなに疲れるんだろう・・と。
多分一週間前にも海外に行ったので、思っているより
疲れていたんだろうと思います。せっかくのパリなのにちょっとブルーすぎます。
できるだけ寝ることにしていたら、結局あっという間にパリでした。

個人旅行なので、自分たちでエールフランスバスに乗って凱旋門まで行きます。
片道15ユーロは高いです!どんどん値上がってるじゃないのよー。
バタバタしていたので、買わなかったけど次回から往復チケットにしようっと。

パリの風景でいつもすぐに浮かぶのがグレーの建物。
屋根の高さがそろっていてとても綺麗。
そんな見慣れた街並みが目に入ってきました。けど、やっぱりちょっと疲れ気味(T_T)
 

凱旋門で、何かイベントをしていました。
凄く偉いような人が、何かをしていました。


でもぉ・・疲れていてもやっぱりじっとしれられない!
寝ているわけない!
ホテルに着いたのは7時だったので、オペラ付近にあるデパートの8時の閉店まで
何とか30分はお店で見れそう☆ということで大急ぎでメトロに乗りラファイエット駅へ。
ギャラリーラファイエットに閉店30分前に思った通りに到着。
で、レペットのローファーやストールなどを軽くチェックです。
閉店後は前にあるH&Mへ。

そして全てのお店が閉店するといよいよ夜の街シャンゼリゼに向かいました。
まずは夜ごはんです。
大好きなレオンでムール貝をご馳走になりましたぁ。
夜の量は、ランチに比べて凄い量のムール貝が入っています。
ちょっとつかれ気味だったのできつかったです。
殆ど食べれなかった。すみません・・。

座った席の横には韓国人のお二人が居ました。
話しかけたかったけど、結局言葉が浮かばずに断念です。
挨拶ぐらいすればよかったとかなり後悔です。
韓国大好きになったと言うのにコミュニケーションとればよかったです。
 

その後、どうしても今回買わないといけなかったパスタソースを購入するために
モノプリに行きました。
モノプリ→セフォラと行くと、この日は飛行気疲れもあって
勿体ないけど早々と夜の9時過ぎにホテルに向かいました。
今思うと、倒れるまで歩けばよかったとこれまた後悔です。。

■2日目■日曜日です。お店が殆ど開いていません!

朝食をホテルで食べて今日はどう歩くか、軽く相談。
大体は考えてきていたので♪
 
ハムやチーズなどビュッフェです。
    ホテルの部屋のベランダから外をとりました。こういう格子がパリっぽい↑

さてさて、クリニャンクールのビーズやサンは9時半開店です。
懐かしいお店は変わっていなかったです。
ほしかった形のビーズを発見し、買い込む買い込む。
お店のマダムと一緒に写してもらいました♪

かなりビーズ選びには時間がかかるもんです。
お昼前になって、そろそろクリニャンクールを後にし、マレ地区にあるファラフェルへ。
前の日から、ファラフェルが食べたくて仕方なかったのです。
ファラフェル、京都でも食べれるんですが、やっぱりここのを食べると
こっちが美味しいことに気付きます。
京都も美味しいけど、パリのほうがボリュームがあっていーっぱい具が詰まっています。
 

さてさて、今日は日曜日。。
殆どのお店が閉まっています。
毎月第一日曜日は多くの美術館が無料です。
オルセーの落ち穂拾いはぜひ見たかったので、後で行く計画を立てています。
前に行ったときに、どこかほかの国での展示があったみたいで出張中で
見ることができませんでした。
うちにこの絵のカレンダーがずっとあって、本物が見たかったのです。
その前に、マレ地区を散策。
マレは開いているお店もチラホラ・・

この日買った一番のお気に入りは『sa-k-loli』というお店のエプロン風の
ウエストポーチ?というのでしょうか・・
最近ランスカって流行っていますよね?あの普段着用。
とってもカラフルで、素敵です。
可愛いポケットがついていて、お洒落!
HPはhttp://www.sakaloli.com/です。ぜひご覧くださいね。
イベントスペースになっている建物の中に入ると、いろんなアーティストの
作品が展示販売されていました。その中に入っていたお店です。
香水の有名なお店で、可愛いバッグ発見!

アーティストが制作・販売するお店がこの中に集まっていました

その後、はオルセー美術館へ行こうということになり、メトロで最寄り駅へ。
しかーし!!
遠くから見える人だかり。人人人!長蛇の列!
なんじゃあれ?もしかして並んでる?無料だから?え!!?
こんなの待っていたら1時間は入るのにかかりそう。おまけになかでゆっくり見れなさそう。
と言うことで入場をやめました。
前に行ってるし良いや!って。
時間がもったいないので、サンジェルマンに向かいました。
まずはまたまた腹ごしらえ(^_^;)
ラデュレに行く予定だったのを早めて、さっそくおやつタイムです。
フランボワーズのケーキを食べるのが目的でした。
生クリームが優しくてサッパリしていて美味しかったです。
ラデュレの店内は、アジアンテイストでした。あちこちに漢字が・・。
アジア人としてはちょっと残念!見慣れた風景に思えたので。
出来ればパリの雰囲気いっぱいであってほしかったですが。。
 

カフェで美味しいものを食べた後は、ショップの方に行って
ラデュレの可愛いバッグを買いました。
たどたどしいフランス語で価格を聞くと、なんと11ユーロでこのバッグが買えるということで
速攻「サ シルブプレ♪」でした。
写真では分かりづらいですが、ピンク色のビニールバッグです。
小さいバッグの日に活躍してくれそう。
 

その後、サンジェルマン界隈を散策です。
とはいっても、レストラン以外は殆ど閉まっていました。
一店、可愛い文具のお店が開いていたので食いつきました(^_^;)
ここでは可愛い鏡や万年筆(お安いの)・パリのシール・エッフェル塔のメモ帳などを買いました。

のんびり歩いて、オデオンにあるパッサージュヘ。
時間が止まったかのような不思議な場所。
前にも来たお気に入りのパッサージュです。可愛い音楽の小物が売っているお店があります。


ほかにもパリの風景はきれい以外だと美味しそう!
どのお店を見てもカラフルで食欲がわいてきます。


サンジェルマンからセーヌ川を渡ってルーブル付近まで向かいます。
とは言ってもルーブルには行かないのですが、のんびり街をみるだけでも
パリにいる実感がします。
写真↓左の標識が好きです。フランスっぽい。 右の写真は昔は牢獄でした。
フランス革命のことを知ることができて、ベル薔薇ファンだから見てよかったと思いました。
とはいっても、見たのはずいぶん前ですが。。今回は写真だけ!
 

セーヌ川付近にあるノートルダムが見えました。
ずっと工事が続いていたけど、すっきっきりした姿が見れて良いかんじです。
塔に上りたかったけど、どうせいつも凄い人だし、今回も遠くから見るだけにしました。


その後、セーヌ川沿いを歩きました。
さすが花の都パリ。花屋さんがいっぱい。お花屋さん→ペットショップ(鳥市)→
お花屋さん→ペットショップと言う順の繰り返しで沢山のお店が並んでいました。
春だなぁ〜


ゆっくり街を歩いていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。
もう7時ぐらいだったので、ポンヌフと言う駅からメトロに乗ってシャンゼリゼに
戻ることにしました。
造幣局が近くにあるらしく、構内はコインが*・゜゜・*:.。.

シャンゼリゼも、お店が閉まっているところも多かったですが、
ディズニーストアやCDショップなどは開いているので見に行ってきました。
しかしお店が閉まっているとここまでテンション下がるとはなぁ・・(T_T)
珍しく入らなかったけどヴィトン本店です。

この日の夕飯はクイックです。結構好き☆
もとはベルギーのお店だけど、パリにいっぱい。
ホテル近くのお店で。


■3日目■月曜日です!いよいよ待ちに待ったショッピングターイム!
まずは大好きなBHVに向かいました。
もちろん9時半のオープンに合わせて。
可愛いパリのスタンプが日本で買うよりずっと安く買えます。当り前か(^_^;)
スタンプや小物を買い込みました。
ここに来るとつい買いすぎます。
そして、今回見つけたのは、くるくるペーパープレス?名前勝手につけました。
可愛い模様がプレスされて出てきます。
柄は数種類あったのですが、残っていたのは一種類。
それもあまり好みじゃなかったので、今後色々お店を巡る時に探そうと
言うことになりました。まだまだ朝。今日一日どこかでハート柄や
桜の柄に出会えますように☆


この後、またまたムール貝のランチを食べにバスチーユへ歩いて向かいました。
 
ランチのサイズが一番食べやすくて好みです

くるくるペーパープレスがありそうな気がしたので、ルーブルの地下にある
文具屋さんへ向かいました。
結局なかったけど、ここでメゾン・ド・ショコラの美味しいチョコをたっぷりゲット。
暗い建物を抜けるとピラミッドが!この風景好き。

んーーー、もうお昼すぎているのに、これと言って買ったと言えるものが
ないじゃないか!
焦りとイライラ感が・・・!!!!

その後、オペラにあるレペットへ。
レペットの靴ってとっても華奢で大好き。
結局色々迷って・・レペット本店→ギャラリーラファイエット(デパート)→
プランタン(デパート)→レペット本店と言う順でまわりました(^_^;)
色々見て、結局本店で買いました。
可愛いの。価格は160ユーロだったと思います。
大体21000円ぐらいでしょうか。日本で買うともっと高いです!
 
↑今回買ったスエード×エナメルのローファ          ↑レペットの靴が3足になりました。もっと増やしたい!

ラ・ドログリー本店は14時からオープンだったので行ってみました。
日本と違うレジ体系で、なっかなか自分の番が回ってこない感じ。
みんなよく待っているなぁ・・
絶対にルボンマルシェのショップの方が買いやすい!
 
↑ボタンやさん 本店               ボタン屋さんに行くために降りたレアルという駅で移動メリーゴーランド↑

そして、色々なお店を歩いていると、最後の夜になってしまいました。
ホテルに着いたのは11時過ぎぐらいでした。早かったかなぁ。
夜がやってきた凱旋門(10時ぐらいだったかなぁ・・)

■4日目■最終日ですが・・ パリ発の飛行機13時50分

んーーー、このままパリを後になんてしたくない!
前の日から買い物時間の少なさにイライラして、心が砂漠化していました(-_-メ)
大抵の人は飛行機の時間を考えると朝にお店に行くことはないと思います。
が、行ってきました。
前の日に結局探せなかったBHVで発見した、くるくるペーパープレス。。
もうこうなれば、いまいち気に入らなかった形でも欲しくなってきた!
ということで、開店を待つぐらいの早さでBHVに向かいました。
結局、この文具に加えてボタンや他にもアクセサリー作りに使えそうな小物を
買い込んでしまいました。
充実ぅー。
  
最後のショッピング。必死で走っていたのでカメラもボケまくり ↑BHVはオテルドビルと言う駅にあります。好きな響きの駅名


さてさて、時間ギリギリにホテルに戻って凱旋門のバス停まで向かいました。
予定通りにうまく買い物ができて大満足です。
さあ、バスに乗り込もう!としたら・・・ハプニングですよー。
一緒に旅したポカポンタス(ポカをするときこう呼ぶ)が、「エールフランスバスで
カード払いしていた人が居るので今回はカード払いにしよう」と言っていました。
ので、かなり綺麗にお金使ってしまっていました。
が!いざバスの料金を払おうとしたらカードは「non!」うそ、うそ、うそーー。
カードはダメって言ってるじゃないかよーー。
財布を探してもさっき15ユーロで文具を買ったので残り15ユーロ分のお札しかない。
ふたりの財布を合わせて15ユーロ。バス料金は一人15ユーロ!
こんなぴったり買い物した価格と同じバス料金なんてイヤぁー┐(´д`)┌
どーしよ!
と思った瞬間に頭を切り替えてワタシは近くにいる日本人を探しました!
運よく15ユーロを換金してくれました。
と言うか、こっちの勢いが良すぎて怖かったかも・・
ちょっと迷惑そうな気もしましたが、今回ばかりは遠慮出来なかったです。
お詫びの気持ちを入れてかなり多めで換金お願いしました。
2500円渡したのですが、それだけの値打ちはあったと思っています。
このバスに乗れなかったら、ギリギリになってしまうから。
[結局、空港についてコインを使ってポールと言う美味しいでパンを食べようと思って
財布を見たら15ユーロ以上のコインが残っていたことに気付いたのですが・・]
ポカポンタスは、日本人を捕まえるなんて考えなかったみたいで、
「自分だったら両替所を探しに行ってたか他の方法を考えてた」と言ってました。
やっぱりポカポンタスだわ。
もうっ、一体いつカード払いの人を見たっていうねん!

帰りのバスから、可愛い牛さんのトラックを見つけたのでカシャ!・・が、肝心な牛が指で隠れている(T_T)

空港について、時間があったのでラウンジでのーんびり。
スムーズにバスに乗れたお陰で美味しいフランスパンのサンドが
いっぱい食べれました。
 

↑このトマトジュースすごい。初めて飲めるのを発見!美味。

新型インフルエンザ(豚ちゃん)の影響で、飛行機を関空で降りる前に
問診票を書かされました。
実は飛行機でかなり体調が悪くなっていた(疲れて)ので
ドキドキしつつ書いていました。。
もちろん熱なんて無くて、大丈夫だったのですが、
日本は超慎重になっていた時期だったので、
こっちまでシビアになってしまっていました。
 
 ↑健康状態を色々問われました。  パスポート、同じページにスタンプ重ねるなら、他のページ使ってー↑

こうして短くて充実したパリ旅行が幕を閉じました。
また行くから待っててね〜ん。

前のページに戻る